fc2ブログ

Color of the prism girl -another color- 【緑間連載夢番外編】 

2014.03.20.15:25

紺郷由紀。彼女がバスケ部に入って少し経ったある日。バスケ部全員で「試合の際、1番かっこいいシュートとはは何か」という話をした後のこと。

「紺郷」

「何?」

「お前はどう思う」

「え?どうって、何が?」

「さっきオレが話していたことについてだ」

「さっきって…ああ、どのシュートが1番いいかって話のこと?」

「そうだ。オレの考えに対するお前の意見がききたいと思ってな」

「ああ…えーっと、それはマネージャーとして答えたほうがいい?それとも、それとは関係なしに率直に私が思ったことを言ったほうがいいのかな?」

「どちらでも構わん。お前の好きなように言ってくれていいのだよ」

「うーん、そうだね。私はミドリンの考え、いいと思うな。今後いい戦力になるだろうし、それに遠くからシュートを決めるのって、かっこいいと思う」

「……」

「あっ、ごめん。なんだか偉そうに言っちゃって…」

「いや、そんなことはない。むしろいい糧になるのだよ」

「そ、そう?」

「紺郷」

「はっはい」

「礼代わりと言ってはなんだが、1つ約束するのだよ」

「約束?」

「オレがより遠くからのシュートを決められるようになったら、それを1番にお前に見せてやるのだよ。」

「…えっ!?本当に!?」

「ああ。まぁお前がよければの話だが」

「見るっ!!絶対見る!!見たいっ!!」

紺郷の勢いに少し驚く緑間。

「わ、分かったのだよ。だから少し落ち着くのだよ」

「えへへっ。約束だよっ!できるようになったら1番に私に見せてね!それまで応援して待ってるから!」

嬉しそうに笑う彼女の顔を見て緑間はドキリとする。すぐ我に返り眼鏡のブリッジを指で上げ直した。

「か、必ず証明してみせるのだよ」

「うんっ」

そうして抱き始めた気持ちの名前を、彼はまだ知らない。



【END】
スポンサーサイト



今更ながら帝光祭ネタ【緑間夢】

2013.12.06.13:35

「でも、なんかちょっと意外だったかも」

「何がだ?」

「ミドリンがあのスタンプラリーの噂知ってたこと。そういうの興味なさそうだし」

帝光祭終了後の帰り道。辺りはすっかり夕暮れに包まれていた。祭りの後の静けさはどこか自分達の心に物寂しささえ感じさせた。それをふり払うかのように、紺郷由紀は紺色の長い髪をなびかせて、後ろで歩いている緑間真太郎に話しかける。

「確かに興味はない。だが、周りがああもそのことで賑わっていては、興味がなくても耳に入ってしまうのだよ」

「ふふっ。それもそっか。…ねぇミドリン」

「なんだ?」

「たとえば、あくまでたとえばの話なんだけど、ミドリンにその…好きな子がいたとしたら、ミドリンはその子と一緒にスタンプラリーに参加して優勝したいって思う?」

そんな彼女の言葉に緑間は歩く動きを止め、途端に戸惑った表情になる。

「おっ、お前は何を急に…大体、仮にオレにそういう人物がいたとしてもそんなものに頼ろうとなんてしないのだよ」

「おは朝は信じてるのに?」

「おは朝と一緒にするな!何事にも人事を尽くす。それがオレの流儀なのだよ。お前も知ってるだろう」

「ふ、ふぅん…やっぱり、ミドリンはミドリンなんだね。でも、そういうとこも好き」

「む?なんだ?」

「なーんでもないよー」

紺郷はクスクス笑いながら空を見上げる。そんな風に楽しい帝光祭の1日は終わりを迎えた。


【End】

キセキのデート話(超短編)①【赤司夢】

2013.07.12.23:00

赤司君の自宅でデートをすることになった私たちは、綺麗に片付いている彼の部屋で軽く将棋の手合せをすることにした。


「えっと…じゃあ、これでどうだ!」

「へぇ。そう来たか。でも残念。はい王手」

「あーー!?また負けたぁーーっ!」


将棋は赤司君から教わった。赤司君は教え方がとても丁寧だから将棋の経験が少しもなかった私でもすぐにやり方を覚えられた。
それ以来彼とよく手合せをするようにもなって、なんだか彼と趣味を共有できたみたいで嬉しく感じた。いつも私は負けてばかりだけど。


「むーなんで勝てないかなー…」

「〇〇は分かりやすいからね」

「ええっ!?私そんなに分かりやすかった!?」

「うん。すごくね」


それを聞いてまたむーっとなる。ふと赤司君のほうを見ると赤司君は何故か楽しそうに微笑んでこちらをジッと見ていた。相変わらず綺麗な顔だとドキドキしながら思った。

「ど、どうしたの?」

「いや。ただ、君のそんな表情もなかなかそそるなと思ってね」


そんな彼の言葉に顔が一気に熱くなって、「赤司君はずるい」とだけ言うと、また綺麗に笑って誤魔化された。

ハル観てきました

2013.06.29.01:10

ちょっと黒バスとは関係ないこと書いちゃいますすいません。

この前ハル観てきました。
細谷すんがいるからというのもあったんですが、脚本担当の木皿泉が元々好きなのでこれは尚更絶対観に行かねばと思い行ってきました!

正直なところ、映画を観終わった後は色々とポカーンってなったんですが、後で主題歌の「終わらない詩」のCDを借りてずっとフルで聴いてたら自然と映画の内容が頭の中でよみがえり、だんだん涙腺が緩み遂には涙が止まらなくなりました。
そんな風に後になってじわじわと感動してきたんです。ある意味初めての経験でした。見事なくらいに作品にリンクした歌詞+日笠さんの切ないかんじの歌い方がまた神々しくて…。・゜・(ノД`)・゜・。

話の内容としては、どんでん返しだったのがちょっとおや?ってなったかんじでしたね。それはそれでいいんですが、そう至るまでの過程というか、Q01の心情とかをもうちょっと細かく観てみたかったかなぁ。
とにかく全体的に尺が足りなかったのがおしいかんじでしたね。もう少しあったらそれだけじゃなくて、リュウとかの視点にももっとスポットライトを当てられたんじゃないかなぁ…。うーん本当そこがおしい。

それからというもの今は終わらない詩ばかり聴いてます。もう何回聴いてるか分からないくらい神曲です。
まだ観てないって人はオススメなので是非観てみてください!感動します!

お引越しました

2013.05.23.22:03

こんにちは。お初の方は初めまして。Zexoです。

以前まで使っていたフォレストブログさんが6月25日をもって閉鎖されるということが判明し、急遽こちらにお引越しさせてもらうことになりました。
フォレストブログさんは使いやすくてよく贔屓していたので本当に残念でなりません(´・ω・`)

かくいう自分もやれ就活だやれ卒論だで多忙の身なので一気に片づけることはできませんが、とりあえずフォレストブログさんが閉鎖される日までにはお引越しを完了させるようにはします。

それ以降はこちらでぼちぼちとやらせていただきますのでどうぞよろしくお願いします
プロフィール

Zexo

Author:Zexo
Zexoです。最近黒子のバスケがきててやばいです。ここではおもに自分の妄想(夢小説・夢ネタ)か黒子関連のことしか書かないつもりです。キセキでは緑間が一番大好きです。切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください切実に緑間をください(←こんなやつです)
※腐関連の話をすることもあるかもなのでご注意を※

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR